in broom 

田舎の街でもQOLを上げるアイデアを

【代謝の話②】代謝を上げて痩せやすい体を作る方法6選!

f:id:inbroom_hiroki:20211004154225j:plain



こんにちは!

 

hirokiです!

 

 

本日は代謝の話、前回の続きです!

 

前回、基礎代謝が高いほど、太りにくい身体になる、

男性、若年であるほど代謝が高いが、代謝は上げていくこともできる、

というお話をしました。

 

 

本日は、代謝を上げる方法を6つ、具体的に紹介します!

 

 

 

①筋トレ

 

代謝が下がる原因として、加齢による筋肉量の減少が挙げられます。

自重の筋トレをコンスタントに継続することで、

筋肉量を増やし、脂肪を燃焼することができます!

 

 

有酸素運動

 

ジョギングやウォーキングをすることで、

足の筋肉からの血液のポンプ作用を促すことができます。

脂肪燃焼効果もあるのでおすすめです。

歩行1日10000〜15000歩が理想とされています。

ジョギングだと週3回、30分が理想です。

まずは1日10分でも、歩く時間を増やすように心がけてみましょう。

 

 

③湯船に浸かる

 

代謝と体温は非常に関わりが深いです。

代謝が高い人は体温も高い傾向にあります。

そのため、平熱が35度台の人は要注意です。

シャワーだけでなく、1日10分でも湯船に浸かると代謝も上がってきます。

 

 

④水を飲む

 

人間は小さな細胞ひとつひとつからできています。

細胞に十分に栄養を行き渡らせることで基礎代謝を上げることが可能です。

水を飲み、血液の量を増やすことで、

細胞の隅々まで栄養を行き渡らせることができます。

 

 

⑤ストレッチ

 

ストレッチは自律神経を整える働きがあります。

自律神経の乱れは体温を下げ、代謝を下げる原因になります。

朝起きてからストレッチで筋肉を伸ばすことで、

交感神経を優位にし、体温をあげ代謝を上げる効果があります。

 

 

⑥腸内環境を整える

 

近年、健康と腸内環境が密接に関わっていることが知られてきました。

腸は「第2の脳」と呼ばれ、脳とも密接に関わっていることも明らかになっています。

腸内環境を整えるにはバランス良い食事が大切です。

日々の食事で「まごはやさしい」を心がけましょう。

ま:豆類

ご:ごま

は:わかめ(海藻類)

や:野菜

さ:魚

し:椎茸(きのこ類)

い:いも類

 

また、発酵食品も腸内を整えるのに効果的です。

キムチや納豆を食事に取り入れると良いでしょう。

 

 

まとめ

①筋トレ

有酸素運動

③湯船に浸かる

④水を飲む

⑤ストレッチをする

⑥腸内環境を整える

 

 

毎日の習慣が大事です!

 

無理せず続けられそうなものから取り入れてみましょう!

 

代謝を上げて、太りにくく健康な身体を手に入れましょう!

 

 

hiroki